本文へスキップ

一般社団法人兵庫県LPガス協会は兵庫県に登録したLPガス販売事業者で構成された公益法人です。

TEL. 078-361-8064

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階

報告REPORT

令和2年度兵庫県中核充填所防災訓練を開催しました

2020年11月26日



 当協会・中核充填所委員会は、令和2年度兵庫県中核充填所防災訓練を伊丹産業樺テ名支店(淡路市木曽上)、播磨エナジック梶i姫路市林田町林谷)、潟~ツワ丹波支店(丹波市柏原町柏原)の3事業所において実施しました。


(訓練の風景 左から)伊丹産業樺テ名支店、播磨エナジック梶A潟~ツワ丹波支店

 この訓練は、石油備蓄法上の災害時石油ガス供給連携計画に基づく通報訓練と連動して行われたもので、地震等の大規模災害が発生した場合に備え、被災地域においてLPガスを安定的に供給できる体制の整備、運用を目的としています。

 11月12日(木)に開催された播磨エナジック鰍フ訓練では、県内を震源とするマグニチュード7.4の地震が発生し、県下では最大震度6強の揺れが観測され、家屋の倒壊・火災、各種ライフライン設備の破損、幹線道路の寸断、自治体指定の避難所の被災が発生しているとの想定で実施しました。
 隊長指揮のもと、6名の隊員によるLPガス非常用発電機の稼働訓練、衛星電話を使用した通信訓練、LPガス車とLPガスボンベへの充填訓練、避難所への緊急物資輸送と復旧訓練の実演が行われました。



 橋本雅彦委員長は、参加者・見学者全体に向けて、「万一の事態が起きた場合には、中核充填所として地域のエネルギー供給を担っているということに誇りを持ち、日々の業務に励んでほしい。」と述べました。

 橋本雅彦委員長は講評の中で、マスク着用という普段とは勝手が違う状況にもかかわらずスムーズかつきびきびした動きで取り組んでいたことを高く評価するとともに、見学していた他の事業者に対しては、同様の訓練ができるよう日頃から取り組むことの重要性を訴えました。



BACK NEXT
一覧ページへ

バナースペース

一般社団法人兵庫県LPガス協会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階

TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073