TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
当協会では、11月16日、兵庫県庁3号館4階の自民党大会議室で、顧問議員団及び兵庫県庁で防災や建築・設備関係の仕事を担当している職員を対象にした「LPガス利活用研修会」を開催しました。
県庁からは、企画県民部、県土整備部、教育委員会事務局から計25名の県職員と、当協会顧問の黒川治議員、藤本百男議員、小西隆紀議員、浜田知昭議員が出席し、協会からは金本州司会長他4名の副会長、事務局職員が参加し、総勢40名以上が集まりました。
冒頭の金本会長の挨拶の後、兵庫県LPガス協会の高東業務課長より「災害に強いLPガスについてQ&A」について説明がなされた後、I・T・O轄イ藤洋介大阪営業所リーダーから「災害対応型バルク等LPガス設備の機能について」とアイシン精機轄蛹エ康弘係長からの「LPガスGHP(停電対応機)について」の講演が行われました。
およそ1時間を超える講義でしたが、導入事例を中心にしたものであったため、県職員の関心も高く、講演会後の質疑応答では多くの質問がありました。
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073