本文へスキップ

一般社団法人兵庫県LPガス協会は兵庫県に登録したLPガス販売事業者で構成された公益法人です。

TEL. 078-361-8064

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階

報告REPORT

第58回 高圧ガス大会が開催されました

2020年10月28日



 高圧ガス保安活動促進週間の恒例行事である「兵庫県高圧ガス大会」が、10月27日、兵庫県公館で開催されました。

 本大会は、兵庫県と兵庫県高圧ガス連絡協議会の共催で、高圧ガスの災害防止のため不断の努力を重ねかつ成果を収めた事業所や、長年にわたり高圧ガス保安に尽くし顕著な功績をあげた方々を表彰することで、保安技術の強化をもって高圧ガス災害の絶無を目指すことを目的としています。

 58回を数える今大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、出席者の人数を例年の半分程度に抑えての開催となりました。


 主催者を代表して井戸敏三兵庫県知事から、

「県内での高圧ガス関係事故は、15件程度で推移しており、全国的に見て非常に少ない。死亡事故などは、平成17年以来ゼロの状況であり、関係者の皆様の努力に非常に感謝している。この大会が高圧ガスをめぐる安全のシンボルになることを心から祈念している」

との挨拶がありました。
 

 表彰式では、長年にわたり高圧ガスの事故防止に努め、多大な功績があった優良製造事業所(5事業者)、優良販売業者(1事業者)、保安功労者(3名)、優良製造責任者(2名)、優良販売主任者(1名)に対し、知事から表彰状と盾が贈られました。また、保安功労者として15名が大会委員長表彰を受賞しました。


当協会からは、以下の方々が受賞されました。
知事表彰者3名
優良販売業者 目薬屋商店
保安功労者 難波良二氏(伊丹産業梶j、橋本雅彦氏(三木産業梶j
大会委員長表彰5名
金澤嘉彦氏(伊丹産業鞄崎支店)、堀幸敏氏(ハリマガス協業組合)、山崎勝良氏(伊丹産業叶_戸支店)、山谷副就氏(旧テ川)、山根央嗣氏(距K保ガス)

 橘幹広中部近畿産業保安部近畿支部長からの祝辞のあと、中村洋之氏(潟_イセル)大会宣言を朗読しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響から本年は、参加者が黙読で唱和を行い、高圧ガス災害の絶無を誓いました。

 第二部の記念セミナーでは、気象予報士、防災士の正木明氏を迎え、「コロナ、そして地球温暖化、大自然からの警鐘」「近年の豪雨災害の原因と準備、防災について」と題して、お天気キャスターとして、気象情報を伝える観点から、天気予報の見方、気象情報の正しい理解と使い方について講演がありました。



BACK NEXT
一覧ページへ

バナースペース

一般社団法人兵庫県LPガス協会

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階

TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073